2025.02.19 (2月例会)

リンゴのバスケット N.Kazuko

topへ
活動は 月一回 第3水曜日 午後2時から4時まで
<会費> 500円/月   入会金 なし
<場所> 大東市立総合文化センター
     サーティホール2階 公民館 講義室2
<道具> 黒鉛筆(B2 か B4)   消しゴム
         B4サイズ程度のスケッチブック
           鉛筆削り用カッター
<現在人数>  女性 5名  男性 3人
只今 会員募集中
  お気軽に 見学 体験 して見ませんか
    体験の場合 道具類はお貸しします
      見学 体験 どちらの場合でも 
                事前に連絡ください
      連絡先 3階 公民館事務所 
         連絡番号 072-873-3522
                  
会員募集中

2025.03.19 (3月例会)


(製作した作品)

ネコの兄弟   K.Tsuneo  

2024年

page250.html へのリンク


構想を練っています

書き込みに集中

ようこそ 黒鉛筆の 美術館へ

水曜アトリエの紹介

(製作中の作品)

只今製作中
我々のクラブでは 個人の特徴を大切にして個性を伸ばし
特に講師を頼むことなく それぞれの感性による 自由に
画風を楽しんでいます

ライオンの親子 K,Tsuneo 

雪の中を進む猫 Y.Kazumi

フレンチブルドッグ T.Masanori

花ポット N.Sayoko

僕のおもちゃ S.Yasuo

リスの食事中 N.Kazuko

薔薇の花 K.Tomiyo

ツンツン 猫 Y.Kazumi

2025年

2021年

2022年

2023年

page240.html へのリンク
第3回作品展
第4回作品展

(製作風景)

意見交換

アイデア出し合い

茅葺屋根 T.Masanori    

鎌倉の大佛  S,Yasuo 

富士山  H.Ikuko 

瓶入りのネコ  S.Yasuo 

水曜アトリエの紹介
デッサンの勧め
只今製作中
第5回作品展
第2回作品展
デッサンの勧め
絵画の基本となるのは デッサンです デッサンは木炭や
鉛筆を使い 形を捉えて 紙に
描く基礎トレーニングです
鉛筆画は主に鉛筆のみでえがくので 特に黒一色でえがくの
は 鉛筆の濃淡で立体感を出し
消しゴムで立体感を出し ボカシで質感を演出します
会員募集中